
一年中人気の食品、それは梅干しなんです。おにぎりの中身をはじめ様々な料理に使われるなど食卓の脇役ですが、 昔も今も切らすことなく多くのご家庭にあります。今回ご紹介するこの梅干しは本場紀州で有名な南高梅を一粒ずつ丹精込めて蜂蜜といっしょに漬け込んだ逸品。
税込一括価格 17,800 円


柔らかく炊き上げた昆布巻き、日本人にはたまらない味覚ですね。そんな昆布巻きの中の具材にサンマ、牡蠣、鮭の宮城県の特産物三種を揃えました。全国でも屈指のサンマ漁獲量を誇る女川漁港に水揚げされた新鮮なサンマ、脂ののった女川育ちの銀鮭、大きくてプリッとしたものだけを厳選して旨味を凝縮させた牡蠣、どれも大正時代から続く、宮城県の昆布巻きの老舗・マルキチ阿部商店が材料からこだわって作った逸品です。
税込一括価格 19,600 円


日本で最も牡蠣の生産量が多い広島県産の牡蠣だけを使用した、とても珍しい揚げ牡蠣のご紹介です。大粒で肉厚、プリっとしたものだけを厳選した牡蠣を、バキュームフライ製法という特殊な製法で揚げることで、旨さと風味を凝縮して閉じ込めることに成功しました。
税込一括価格 16,800 円


天然あわびの旨みを生かしたしょうゆベースの風味豊かな味付けと、歯切れ良い柔らかな食感が魅力のあわび煮貝。なかなか市場に出回らない業務用食材としてホテルや旅館、和食料理店に長く供給されてきた逸品を、今回は日本文化センターが特別にお値打ち価格で商品化しました。
税込一括価格 19,800 円


スタミナの定番といえば、そう鰻。でもいつもと同じ鰻じゃつまらない、というわけでご用意したジャンボ鰻の蒲焼のご紹介です。養殖場の高度な技術で、なんと通常の3倍のサイズに育てられた特大の鰻を使用。重さ約330gとずしりと重く、肉厚で食べ応えがあり、鰻丼にすれば15~17人前とボリューム満点。
税込一括価格 16,600 円


名産地として全国的にも有名な青森県陸奥湾産と北海道噴火湾産の良質な帆立をたっぷり使った、贅沢な帆立の缶詰です。ベビーホタテといわれる可愛い小粒の帆立ですが、その味は大粒の帆立と変わらない豊かな甘みと旨味がたっぷり。非常食に、たっぷり48缶セット。
税込一括価格 24,000 円


数の子をたっぷりと使用し、“ 黄金” に染まる本場仕込みの松前漬。吟味された折れ数の子にイカや昆布などおなじみの食材を合わせ、函館産の秘伝ダレにじっくり漬け込んだ味は、やみつきになること間違いなしの美味しさ。
税込一括価格 16,500 円


世界中で心配されているウィルスさわぎ。日本では当初思っていたより被害が少なく、それは日本独自の食習慣にあるのではないかとも言われています。そのため、長く健康を保って来た岩手県が、日本一のわかめ消費量を誇る事から海藻にも注目が集まりました。今回ご紹介するのは、そんな日本の食習慣を支える海草類の数々。
税込一括価格 11,000 円


ウイルスなどの影響で体本来が持つ体力を上げることが注目されています。特に寒い時期や季節の変わり目など、体調を崩すことも多く、普段から出来る体力アップ習慣が注目を集めています。今回ご紹介する商品は「甘酒」です
税込一括価格 11,800 円
